採用までの流れ

ご連絡はこちらまで【〒480-1113 愛知県長久手市山野田123 TEL/FAX:0561-63-4976】

*ご質問、お問い合わせはお気軽に「求人ページを見て電話した。」とお伝えください。

 

 

とりあえず体験見学会に行ってみる。

 

 

待遇は業界トップクラス

 

契約ごとの給料、手当などの条件詳細についてはこちら

 


採用までの流れ

見学から応募、採用までの流れ

在職者向けバージョン

新卒採用でも基本的な流れは変りません。在職者の方の方が少し複雑になるので在職者向けのみ記載しております。

 

1、見学に来る。遠方の場合はZoom説明会でも可

 

2、お試し研修を受けてみたいのか?考える

 

3、お試し研修の申し込みをする。

 

4、お試し研修を全3回受ける。(1回あたり約2時間)(遠方の方は集中体験も可能。詳しくはおたずねください。)

 

5、さつき接骨院で働きたいのか考える。

 

6、就職希望の連絡をする

 

7、面接。転職者の場合は基本的な、ほぐしスキルの確認も行い、おおよその研修期間をお伝えします。

 

8、勤務開始時期の相談

 

9、勤務開始

 

 

・お試し研修は2~3時間を3日ほど設定させてもらっております。1日で一気にやってしまうことも可能です。この期間は在職のままでも構いません。辞めちゃってから「イメージと違った。。。」とならないようにするための大切な期間ですのでカットすることはできません。

 

・面接、お試し研修、日程調整は日曜日も含めて対応可能ですが、できれば平日にしていただけると助かります。

 

・転職者、ブランクがある方で、ほぐし系の基礎スキルが一般的なお客様に提供できる現場レベルに達していない場合は、研修期間が1年となることがあります。(ほぐし系の技術スキル獲得のために時間が必要になるため)

 

 

まずは見学におこしください。

追伸

なんだかんだ言っても現場を見ないとわからないことってたくさんありますよね。施術内容、施術方針があなたの方向性のあっているのか?院長はどんな人なのか?スタッフは?雰囲気は?

なので最初は気軽に見学に来てもらえればと思います。そこで当院の治療のやり方や施術コンセプト、給料や休みの実際の運用状況などお伝えできると思います。

それを受けてから応募しようかどうか選んでもらっております。まずはお気軽に見学会にお申込みください。

 

採用前お試し研修詳細

・当院の施術方針。お客様のお悩み事に対する解決策の理解

・MCCのベーシック研修

・ほぐし、ストレッチ。基礎スキルの練習を開始

・ネット予約の使い方、お客様導線の理解、電話対応についての研修も行います。

在職中の方は有休などを活用し無料講習会に1~3回程度お越しください。

*過去に採用後2週間~3カ月。研修が進んだ段階で「イメージと違った。」「やりたかったことと違う」として退職された方がいます。お伺いすると実は初日から違ったかも。と思ったとのこと。お互いのために当院の無料講習会を受講してください。

 

 

採用後の流れ

6カ月間の研修期間

・新卒未経験の方は1年程度必要になります。

最速で実践に入れると3カ月目から新規対応開始、新規に入れるようになると指名手当獲得の確立が上がります。

初月 リピーターさんを中心に勤務開始

2ヵ月目 新規対応の研修期間

3ヵ月目 新規対応開始

6ヵ月目 新規リピート率が規定をクリアしていれば翌月より昇給

 

 

基本給アップし有給付与

新規リピート率が規定をクリアした段階で2年目の給料に昇給します。ある程度新規をお任せできる最低ラインの数字が目安となっていますので、コツコツ真面目に取り組めばクリアできます。(新卒未経験の場合は1年程度必要になります。)

 

有給休暇については、労働基準法どおりです。6ヶ月勤務すると付与されます。

各種ブラッシュアップについては継続して行います。