- 病院や接骨院に通う暇はない
- 痛いので早く治したい
- 自然に治るのを待っているが治らない
- 色々体操をやってみたが全然変わらない
五十肩、四十肩の症状は自然には治らない
調度良い加減で肩を動かしていると体操効果で自然に治ることはあります。
全く動かさないようにしているとドンドンかたまってしまうし、痛いのを無理して動かすと炎症がひどく出て症状が悪化します。
調度よい加減で体操してじっくり治すのも良いんですが、早く治したい場合や、体操しても全然変わらない場合、段々ひどくなってきている場合は外部からある刺激も追加しましょう。
「用意するもの」
「用意するもの」オムロンの家庭用マイクロカレントでもOK
ATmini用ローラー導子(無くても良いけど、あるとより効果的)
低周波治療器の中でもマイクロカレントが出せる治療器を使ってください。私が知る限り、家庭用治療器でマイクロカレントが出せるのはこの2つぐらいです。
(海外製の製品までは調べておりませんが、、、)
ATミニ以外の家庭用低周波を使う場合の注意事項
通常の低周波治療器は鍼麻酔の様な効果がありますので痛みは一瞬和らぎますが患部を悪化させる要素があります。長時間普通の低周波治療器を患部に当てると間違いなく悪化しますのでご注意を。
ーーー
超簡単バージョン
1,粘着端子を4枚貼ります。(ATmini2の場合は4枚。ATminiの場合は2枚までです。)

正面側

後面
通電コードを繋げて通電しましょう。
モードは「care」
強さは「low」
後は電池が切れるまで当てっぱなしにしておきます。
肩は痛くない範囲内で普通に使ってくださいね。
やる気が出た時は軽く体操の様に動かしてみると効果的です。
首から下げるストラップを本体に付けておくと便利ですね。
早く治したい場合は
痛い場所にブスッと。(あんまり強くやっちゃダメですよ)

棘上筋

肩甲下筋

棘下筋
端子を使う使わないは治るスピードに結構差が出るんですよね。(私の経験上だけの話ですが、、、)
端子が1万程度しますが、効果は上がりますよ!!